之前對大阪燒的認識只是個「美食名詞」,沒有太深刻的認識;後來規劃要來關西展開美食之旅,就對大阪燒作了一下研究,因為我們本來要去的是潼見小路具復古味的木地大阪燒吃的,所以要自己製作大阪燒,因此緊張的研究一下資訊。
後來看日劇觀月亞里沙主演的『鬼妻之嫁』,剛好有演在家製作大阪燒 ,所以了解大致過程;加上有我們實際去鶴橋風月吃,看了工作人員的操作程序,所以陳述如下↓
1. 將食材慢慢攪拌,令空氣能夠打入材料中,這樣製作的大阪燒才能輕易熟透,不過要注意別攪拌太久
2. 確認鐵板的處於常溫狀態後,將食材呈圓形地放在鐵板上。豬肉、牛肉等餡料放於最上層,這樣待會兒將大阪燒翻面時,肉類餡料就能燒製成金黃色。(翻面要快速,高麗菜在煎時,要邊壓,讓它扎實一點)
3. 煎大約5分鐘,利用鐵鏟將大阪燒翻面。幾分鐘後,在重覆前述動作。
4. 當大阪燒煎成金黃色時,就可以由中心位置開始,由內向外抹上醬汁。
5. 最後灑上青苔、柴魚和美乃滋,就算大功告成。

什錦煎餅(大阪燒)的雛型是從江戶時代開始流傳的

尤其是在它的誕生地--大阪,極受歡迎,創立60多年的老舖子--什錦煎餅店『鶴橋風月』,在關西地區的分佈甚廣,排名首居全國,目前各店鋪正在積極蓬勃發展中。大阪燒受歡迎的理由,是因為能親眼看著工作人員或用自己的烹調手法將大阪燒製作出來的快樂,而且具有獨創性(能加入自己所喜歡的食材),所以就是好吃


◎關於如何製作大阪燒,資料來源:
關於如何製作,:お好み焼き 鶴橋風月 → http://www.ideaosaka.co.jp/web/knack/index.html
§ 1.準備 材料
後來加入中文版的You Tube,可以上傳鶴橋風月製作大阪燒的影片↓
http://tw.youtube.com/watch?v=INQLGQdfQN0 (←長達1分半鐘哦!點閱即可瞧瞧囉!)
有興趣可用翻譯軟體,將下列日文翻成中文,能更了解作法哦!
-
お好み焼き・モダン焼きを焼くときのコツをご紹介します。
-
1. 準備 材料
材料をカップに入れ、鉄板の温度を確認します。
油を塗った鉄板の表面から煙が上がり始めるころがお好み焼きを焼くのにピッタリの温度です。鉄板の種類により、表面温度は異なりますが160度~180度くらいが最適です。
-
2. まぜる (攪和食材)
カップに入れた材料を鉄板の上でまぜます。
まずは卵をつぶし、具材をカップの底に突き落とします。
キャベツが左右に持ち上がるように回しながら全体がなじむようにまぜます。
まぜている間に上がってきた“卵・粉・具材”を再びカップの底まで突き落とします。
これを1、2回くり返します。3. 鉄板で焼く (放入鐵板燒烤著)鉄板の上にこぼれたキャベツを集め、その上からカップを被せるように材料をのせます。
カップの内側に残ったキャベツや具材も丁寧に落とし、形を整えます“卵・粉・具材”が上にくるようにのせます。
端に偏っている場合は、スプーンなどですくいあげましょう。4. 待つ (等待)花かつおをお好み焼きにお好みでのせ、待ちます。
モダン焼きの場合は花かつおをのせる前に麺をのせます。
5. 裏返す (翻面)6分~8分で裏面が適度に焼け、裏返すことができます。
裏返したら、中央をやや強くおさえ、ふちの浮いている部分を軽くおさえます。裏返した直後におさえたあとは、必要以上におさえないようにしましょう。
6. 焼き色を確認 (燒烤到顏色確認)全体的に満遍なく火を通し、焼きムラをなくすためにお好み焼きを回転させます。
十分に焼けたら、表面(花かつおをかけた面)になるように裏返して、焼き色を確認しましょう。7. できあがり (完成,然後塗上醬料)